Bataさんの一喜一憂

Bataさんのサブブログ、ウォーキング以外なんでも書いてしまいます

ドコモ口座 類似事件に対応する自衛策として「預金口座のインターネット口座振替利用停止」手続きに行ってきました

ブログ訪問ありがとうございます!

今日はゲームネタではありません<(_ _)>

世間を騒がせている「ドコモ口座を悪用した犯罪」に対して、個人ができる予防策の話です。

タイトルにあるように『預金口座のインターネット口座振替利用停止』です。「インターネット口座振替」がドコモ口座などで悪用された銀行側のサービスです。なぜか現在、全ての口座についてデフォルトで利用可能になっているサービスです。ドコモ口座事件で初めてその存在を知った私のような人も多いと思うのですが、そんな知らないところで銀行が始めたサービスが、決済サービスとしての自覚が足りないドコモ口座を使うことで悪用されて、被害が広がっているというのが問題の本質です。

私としては「インターネット口座振替サービス」を当面使うつもりはないので、そのようなサービスが利用停止にできないか銀行に確認してみました。

結果、

・支店で手続きすれば、ドコモ口座のようなスマホ決済サービスなどのインターネット口座振替が一切利用できないように設定できる=今後新たにセキュリティの甘い決済サービスができても全て利用できなくなる(当然ですが、本人もできません)

・通帳、届け出印鑑、本人確認書類があれば、支店で手続き可能(今回現時点で被害が出ていない2行に対して手続きしてきましたが、利用停止可否と必要書類については銀行毎に違う可能性があります)

・再開する場合は、再度支店で手続きが必要(ネットなどからはできない安全性)


保有している銀行口座全てで「インターネット口座振替サービス」を利用することはないと思うので、ネットからアクセスできる口座を個人で限定すれば、個人としてリスク管理が行えると思います。

最終的に補償があるとしても、一時的に残高不足になることはいろいろと問題がありますが、ネットからアクセスできる口座の残高も必要額に止めれば、被害額についてもある程度抑えることが可能になるはずです。

今回の事件を受けて、「インターネット口座振替サービス」を利用できる口座を新設するということも個人ができる予防策だと思います。


さて、口座を開設すると勝手にできるように自動設定されている「インターネット口座振替サービス」を利用停止にできることは銀行のホームページを調べてもなかなかわかりません(これが大問題)

ということで、以下、2行の顛末記(ある意味、蛇足)

【M1銀行】

[前日に支店に電話して問い合わせ]

・電話を受け付けてくださった方が、私が何を話しているのか全く理解できていなかったけど親身に話を聞いてくれて、最終的に支店の中にも確認してくださり、支店に行けば手続きできることを教えて貰える電話受付の人にも広まっていない様子なので、現時点では辛抱強く確認する必要がある。)

[支店訪問しての手続き]

・前日電話を連絡をした者で「インターネット口座振替」を停止したい旨を受付で説明すると、少々お待ちくださいと言われた(支店の受付でも何の話かわからなかった様子)

・受け付けてくださった方が支店内の人と協議する様子が見えた。後ほど確認したのだが、M1銀行の場合、専用の「インターネット口座振替サービス停止」申込用紙がなかった様子

・他のインターネット関連手続き申込のその他に「利用停止」と記載して、支店毎に1枚届け出を記述。届け出印を押印、本人確認の後、即時手続きをしてくださいました。私はインターネットバンキングも使わないので利用停止にしてきました。
利用設定を削除という申請もできるようなので、その場合すぐに再開できてしまうそうです(きちんとお話を聞くのが良いです

[何か要望がありますか、と訊かれたのでお願いしたこと]

今回ドコモ口座事件がなければ、インターネット口座振替サービスなるものが銀行で始まっていて、基本的に全ての口座で可能になっていると知らなかった。今後ネット関連のサービスは増えていく可能性が高いが、新しいサービスがデフォルトで全ての口座で利用できるならば、開始されたことを周知徹底して欲しい
自分が知らないところで始まったサービスでいきなり被害にあうということはあってはならない。できるなら、本人が開始しなければ利用できない設定にしておいて欲しい

・インターネットで口座振替の申込があった場合は、銀行から利用者に連絡すべき。郵便か電話になると思うが、これだけで被害拡大は抑えられたと思う。

「インターネット口座振替サービス」は全て停止か全て利用可しか選択できないのだが、個々人がきめ細かく設定できるようにして欲しい。『私はドコモ口座は利用しないが、PayPayは利用したい』など。現在利便性が優先しているが、今後はきめ細かいセキュリティ設定を個人ができるようにすべき

手続きに時間がかかったこともありますが、行員さんと長々と雑談していたので、結局2時間ぐらいかかってしまいました(本当にごめんなさい)


【M2銀行】

[前日に支店に電話して問い合わせ]

・支店の方が親身になって話を聞いてくださったのだが、最終的にできないと回答だったため。利用停止ができるように改善要望を出したいと伝えると、お客様相談室の電話番号を教えられる。

・お客様相談室に電話すると、銀行が提供しているサービスは詳しく知らない、生返事できちんと話を聞いてくれない印象を受ける(銀行内では窓際部署ではないかと思うくらい、ひどい対応。支店電話オペレータの方と比べると雲泥の差)

お客様相談室ではきちんと要望を聞いて貰えないと判断したので、支店側から要望を上げて貰おうと再び支店に電話前回とは別の方が対応してくれたのだが、「利用停止できるのではないか?」とのことで、上司の方に替わってもらい、利用停止手続きができることが判

銀行内でも十分に理解されていないことのようなので、辛抱強く確認する必要が現段階ではありそう


[支店訪問しての手続き]

・受付の女性(それなりに高齢の方)に「インターネット口座振替利用停止したい」旨を伝えると、受付と同時に申込書を渡されました(ものすごく早い対応)。M2銀行は専用の申請用紙が存在しました。すぐに理解してくださったので、他にも手続きに訪れた方がいるのではないかと考えています。

・1枚の用紙に複数の口座(支店関係なし)を記載して、全て停止できます。同時にネットからの残高照会もできなくなります。(インターネットから暗証番号でアクセスできるサービス全てを停止する申請書になっているみたい)

・M2銀行の場合、「インターネット口座振替サービス利用開始停止」となっていたので、念のため利用開始されているサービスがないか確認してもらいました。
ネットからの申込があった口座振替という属性を持っていないデータだったので、現在可能になっている口座振替先をすべて教えてもらい確認しました。別件ではありますが、既に支払いが全て終わっているものやクレジットカード経由に変更したものまで全て可能になったまま残留していて、ちょっと怖かったです。

・ネットバンキングについても確認したのですが、利用開始はネットだけで完結せず、郵送で届け出印を押印した申込書が必要になるとのことです。

M2銀行の場合、受付事務員の方が極めて作業的に対応してくださったので、特に雑談もせず、個別に要望を出すこともできませんでした。

親身に話を聞いてくれる度合いはM1銀行の方が圧倒的に高いので、個人的な評価はM1銀行に軍配が上がりました。

この後、M2銀行では投資関連の営業(男性)につかまって、30分くらいお話をしたのはまた別の話(総論からすると、説明してくださる行員があまりにも不勉強なので、投資する気が起きないという話をしてきました。行員の勉強と顧客への教育が必要だと思うと伝えました)

以上、「預金口座のインターネット口座振替利用停止」手続きについては、銀行ホームページなどを見てもわからないので、自分の口座がある銀行に問い合わせて確認するのが良いと思います転ばぬ先の杖ではありますが、個人ができる予防策の1つなので、何かの参考になればと思います。

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します