Bataさんの一喜一憂

Bataさんのサブブログ、ウォーキング以外なんでも書いてしまいます

意外に難しいガンダムブレイカーモバイルを楽しく続けるために番外編1(フィルタ/ソート編)

ブログ訪問ありがとうございます!

 

本日も懲りずにガンダムブレイカーモバイル 初心者向けの記事となっております<(_ _)>

 

今回は自分にあったパーツを探すということで、フィルタ/ソートについて私の利用法と共に記事にしてみたいと思います。Excelなどの表計算ソフトを使っている方は全く解説が要らない部分ですが、馴染みのない方には難しいかもしれないと勝手に想像しています。

※あくまでも個人的な意見でありますので、ゲームを進める上で何か不都合、不利益なことが発生しても当方は一切責任を持ちません。自己判断でご利用くださいますよう、予めお願い申し上げます。

 

内容はこんな感じです。

 

 

番外編1.フィルタって何?

フィルタとは「パーツボックス」や機体ビルド時に、条件にあったパーツのみを表示させる機能です。パーツボックスでは右下パーツ数の右横、機体ビルド時は部位を選択(タップ)した後右下パーツ数右横にあります。

タップするとフィルタ設定画面が開きます。よく使いわかりにくそうなものだけ追加説明してみます。

 

a)基本>複数所持

一番よく使っているのは、「左端のBodyが2つ重なっているモノ」。複数所持=同一種類で2つ以上持っているパーツのみが選択されます。

「中央のMAXが付いているモノ」は複数所持でさらに1パーツ以上がパーツ特性レベル/EXskillレベルが10になっているパーツを表示(レベル10以外の他の表示)

「右端のPTSが付いているモノ」は属性が違う同一名パーツで複数持っているものを表示するそうです(知らんかった(^^;))。

 

b)基本>パーツ特性レベルまたはEXskillレベルの強化

パーツ特性レベル/EXskillレベルを強化しているか否かで選択します。「強化MAX」はパーツ特性レベル/EXskillレベルが10になっているもののみが選択されます。

 

c)パーツ>ワードタグ

特定のワードタグを含むパーツを選択します。デフォルトはOR=複数ワードタグがセットされている場合、いずれかを含むパーツを選択ですが、2つのワードタグをセットしてANDを指定すると、2つのワード両方を含むパーツが選択されます。

 

d)EXskill

Ver.3.0でリファインされた超便利機能です。

特定のEXskillを持つパーツを探しやすくなりました。カテゴリは左上から順に「ALL(EXskillを持つ全パーツ)」「ビーム射撃」「物理射撃」「ビーム格闘」「物理格闘」「強化」「覚醒」「弱体」「回復」となっています。

 

e)パーツ特性

パーツ特性もVer.3.0でリファインされ、探しやすくなりました。開発側の視点で分類されていますが、求めているパーツ特性を持つパーツが探しやすくなりました

※「条件」設定は個人的には仕様がおかしいです。例えば、ジョブ=Middle-Shooterを指定した場合、Middle-Shooter以外をジョブの条件としているパーツ特性は排除されますが、ジョブライセンス以外の条件のパーツ特性は全て表示されています。現時点で使えない仕様です。

 

f)作品

モビルスーツパイロットが登場した作品でパーツを選択します。基本はイベントで獲得量アップのパーツを探す時に役立ちます。

 

フィルタは複数を同時に設定することで目的のパーツを選択しやすくなります。例えば、

などです。

よくわからなくなってきたら、フィルタ設定画面下部の「デフォルト」をタップするとリセットされます(ソート条件もリセットされます)。フィルタが設定されている時はアンテナ(1本のみ)みたいなマークが赤くなっています(漏斗だと思うのですが)

 

参考までに、「改造」や「★4パーツ交換所」などでもフィルタは利用できますので、求めているEXskillやパーツ特性を持っている未所持パーツも探しやすくなってきました。

 

番外編2.ソートって何?

ソートとは「パーツボックス」や機体ビルド時に、条件順にパーツを並べる機能です。フィルタと同じくパーツボックスでは右下パーツ数の右横、機体ビルド時は部位を選択(タップ)した後右下パーツ数右横にあります。

タップするとフィルタ設定画面が開きますので、上段の「ソート」をタップするとソート設定画面が開きます。よく使いわかりにくそうなものだけ追加説明してみます。

 

a)昇順/降順

各ソート条件の左にある記号が下向きなら降順(値の大きな方から表示)、上向きなら昇順(値の小さな方から表示)となっています

 

b)入手

降順での利用がほとんどになりますが、最近入手したパーツを探す時に使います。

 

c)耐久力~物理耐性(パラメータ)

パラメータ数値で並び替えを行います。右下にある追加条件が設定できるのですが、

  • 現在の値:言葉通り、現時点のパラメータ数値で並び替え
  • 最大値:証を全く付けていない状態でパーツレベル99にした数値で並び替え
  • 最大値(証):証を全て★6に覚醒し、パーツレベル99にした数値で並び替え

※追加条件「最大値」の時の値ですが、「パーツに全く証が付いていない状態でLv.99になった時の値」で並び替えが行われているようで、パーツ詳細画面で「最大値」を指定した時(現在の証の状態でLv99になった時の値が表示)とは異なるようです。個人的な意見ですが、「最大値」指定は使えない仕様です。

 

d)種類

部位順に並び替えます(Head→Body→・・・→AIの順)。同一部位内は名前で並んでいると思われる。

 

e)スマート

同一モビルスーツのパーツをまとめて並び替えてくれます(パーツボックスのみ)。名前と似ているのですが、名前の場合、盾や武器が別の位置に並んでしまいます。同一モビルスーツのパーツ所持を確認するのに役立ちます。

 

よくわからなくなってきたら、フィルタ設定画面下部の「デフォルト」をタップするとリセットされます(フィルタ条件もリセットされます)。現在のソート条件はアンテナのようなマークの横に表示されています。

 

番外編3.私がよく使っているフィルタ/ソートの組合わせ

フィルタとソートを組み合わせることで、より快適にプレイすることができるようになると思います。私が使っている例をいくつか紹介してみます。

 

3-0.お気に入りの活用案

多くの人が「★」マークはパーツのロック(誤って売却しないようにする)に利用していると思っています。残り2つ、「ハート」と「月」は自分の使いたい目的で活用できます。私の場合、

  • ハート:パーツ特性「クールタイム減少」のパーツにセット。ver.3.0より前では特定のパーツ特性を探すのが難しかったのです
  • 月:ブレイクアップ用パーツ。現在はイベントガシャで出るT属性ガンダムローズのパーツにセット。誤って売ってしまわない&ブレイクアップ時見つけやすくするという目的です。

使い方は人それぞれですが、よく使うけど見つけにくい条件のパーツに使うと効果的だと思います。フィルタ「お気に入り」でマークを指定すれば、すぐに見つかります。

 

3-1.特定のパラメータが高いパーツで機体をビルド

一番よく使うのは、例えば「射撃攻撃力」が高い機体をビルドするなどでしょうか。以下、「射撃攻撃力」が高い機体のビルドを例にしたいと思います。(機体ビルド画面で利用)

Step.1:「射撃攻撃力」高いメインパーツを選ぶ

  • ソート=「射撃攻撃力[現在の値]」をセット。強化や覚醒も込みで考えるなら「射撃攻撃力[最大値(証)]」をセット。
  • 全部位に射撃攻撃力の高いパーツをセットしていく。特定のジョブを利用するなら、AIパイロット設定時はフィルタ=「パーツ>AIパイロット=Middle-Shooter/Long-Shooter)」などの追加条件を設定する。
  • 「最大値(証)」の場合、赤証&Lv.99になっているので、現在設定の証や現在のパーツレベル最大値などを考慮してパーツを選ぶ(=現時点で最大にできるパラメータはパーツ特性レベル/EXskillレベルが大きいパーツの方が大きくなる可能性があるので注意
  • 属性はメインパーツ側になるので、属性を揃えたい場合は意識して選ぶ。例えば、「射撃攻撃力」を高めたいが属性が揃わなかった時は、
    a)  ほぼ「射撃攻撃力」が同じ、希望属性を持つパーツに変更する
    b)「射撃攻撃力」の低い部位を希望属性を持つパーツに変更する(数値が下がっても大きな影響を受けにくいため)

Step.2:いろいろと考えつつ、条件を満たす「射撃攻撃力」の高いサブパーツを選ぶ

考えるポイントは大きく3つだと思っています。

  • 攻撃力などのパラメータ数値の加算値が大きい
  • ワードタグを揃えられるパーツ
  • メインパーツのEXskillやパーツ特性が気に入らない(条件不適合など)がある場合、より有効なEXskillやパーツ特性を持つパーツ

ということで、部位毎にソートとフィルタの条件を指定して探す

  • ソート=「射撃攻撃力[現在の値]」をセット。強化や覚醒も込みで考えるなら「射撃攻撃力[最大値(証)]」をセット。
  • フィルタ=「パーツ特性>条件=All」。具体的にパーツが思いついていないのであれば、部位毎にセットできる「パーツ特性」をざっと確認した方がよいと思います(部位により、該当するパーツ特性がない/希少な場合も多いです)。
    具体的に希望するパーツ特性「射撃攻撃の威力上昇」などがあるのであれば、指定してよいです。
  • または「EXskill」はカテゴリ=「ビーム射撃」「物理射撃」など指定。必要であれば、系統=「弾数」や威力=「B以上」などを追加してした方が探しやすい。
  • 揃えたいワードタグがあり、メインパーツ側になければ、さらに、フィルタ=「パーツ>ワードタグ」で指定する。1つか2つ程度の方が探しやすい。

簡単に書いていますが、一発でそんなにうまくいかないので、メインパーツ側に戻って、ワードタグを変更したり、パーツ特性を見直したりと、いろいろと試行錯誤を繰り返して進めます(やってみる方が早いです)。実際、例えばパーツ特性が優秀な場合、条件となっている属性やワードタグのために全体を組み直すことも多いです。

当然ですが、「射撃攻撃力」を高くするなら、射撃攻撃力の上昇があるワードタグを選びます。

 

3-2.初期★3以下のパーツを強化利用または売却の判断を行う

初期★4以上のパーツを強化に利用するか、保持するかは前の記事に書いているので割愛します(同じ事を二度書くのは面倒なので)。ここではガシャなどで入手した既に入手したことがある初期★3以下のパーツを強化に使うか売却するかを判断する時の私なりのやり方をご紹介します。

  • 前提
    既に保有しているパーツはお気に入りマーク(「★」など)が付いている。
  • パーツボックスで「売却」を選択
    売却を選択すると、お気に入りマーク付きのパーツは暗く表示されます。
  • ソート=「名前」、フィルタ=「基本>複数所持=「左端のBodyが2つ重なっているモノ」」をセット。
  • 売却画面で利用することで、新規に入手したパーツが見つけやすくなります。名前でソートしているので、既に所持しているパーツはそのパーツの左側(改造している場合は右側)にあります。既に所持しているパーツを長押しして、パーツ特性レベル/EXskillレベルを確認し、さらに強化できるなら、そのまま強化します。
  • パーツ特性レベル/EXskillレベル=10の場合は、パーツボックスの画面に戻って、新規に入手したパーツの方をタップして選択状態にしておきます。
  • 全ての新規パーツについて確認が終わったら、最後にそのまま売却をタップして不要なパーツを一括で売却します。

私の場合、ガシャで入手できる★2、★3のモビルスーツパーツは既にパーツ特性レベル/EXskillレベル=10なのですが、AIパイロットはまだまだ凸ってないので、この方法で確認&強化しています。

 

3-3.ワードグレード上げるために既に強化MAXのパーツを探す

キャピタルにちょっと余裕ができたので、ワードグレードを上げようという時に便利だと思います。

  • パーツボックスで「一覧」を選択
  • フィルタ=「基本>パーツ特性またはEXskillの強化=強化MAX」をセット。
    フィルタ=「パーツ>ワードタグ」で希望するワードタグをセット。
  • ソート=「パーツレベル(降順)」をセット。

上記指定で、パーツ特性レベル/EXskillレベル=10で指定のワードタグを持つパーツがパーツレベル降順にソートして状態で並びます。まだパーツレベルLv.99にしていないパーツを選び出して強化しやすくなります。2つワードタグをAND条件で指定すれば、より効率的にワードグレードを上げることができると思います。

 

3-4.次の強化対象のパーツを探してみる

毎日プレイしていると、いつの間にか強力なパーツを引き当てていることがあります。時折、パーツボックスの中を探してみると良いことがあるかもしれません。

  • パーツボックス=一覧
  • ソート=「射撃攻撃力[最大値(証)]」、探したいパーツが特定している場合、フィルタ=パーツ>パーツまたはパーツ>格闘武器カテゴリ、パーツ>射撃武器カテゴリなどを併用して絞り込む
  • 表示されたパーツの中で良さそうなパーツがあれば、長押しでパーツ詳細画面を開き、現状などを他のパラメータ数値やパーツ特性などと合わせて、具体的に確認します。例えば、射撃攻撃力は高くても、格闘防御力と射撃防御力が両方0の場合、自分には合わないパーツかもしれません。
  • ArmsパーツはShield付き、BodyパーツはHead付きなどもあり、極端に数値がよくなっている場合があるので、それを考慮して考えます。
  • 変換ギアを使っている状態では、Shieldなどは防御力が多い方が攻撃力が上がる場合もあるので、そういう細かい部分の考える必要があります。
  • これが良さそうと思ったら、実際に自機や僚機に組み込んでみます。私は勝手に『仮組み』と呼んでいますが、現在育成している機体にそのパーツをうまく組み込めるかを確認します。具体的には属性やワードタグを発動できるように調整できるか、調整の結果、重要なパーツ特性などがなくなったりしないかのチェックです。

仮組みの考え方ですが、まだ入手していない交換所などのパーツにも使えます同じ部位で同じ属性、同じワードタグを持つパーツを仮に組み込んで確認します(ワードタグなど完全合致がなければ、なるべく類似しているパーツを使い、頭の中で一部補足しながら検討します)。これだけで折角交換したけど、使えなかったということは少なくなるかと思います。

 

※仮組みの延長線上にある考え方ですが、『自分が欲しいパーツを絞り込んでおく(属性、ワードタグ、部位)』というのは割と役に立ちます。合致する優秀なパーツが実装されたら、少し無理しても狙ってよいと私は思っています。逆に多くの人の評価が高くても自分の育成している機体に合致しなければ、それほど執着しなくてもよいのかと・・・。(パーツを望むと際限がないのがこのゲームなので)

 

※蛇足ですが、ワードタグ「指揮官機」、実は★4パーツ交換所で交換できるパーツがほとんどありません(交換所でフィルタ使ってみてください。記事公開時点で3パーツのみです)。イベント機体でも最近多く実装されていますが、ワードタグ「指揮官機」の発動を狙うなら、限定パーツ狙いはある程度必要だと思います。

 

ソートとフィルタの便利な使い方はまだまだあると思うので、いろいろと自分なりに工夫して快適なガンダムブレイカーモバイル・ライフをお過ごし下さい。

 

 

番外編おまけ:特化したパーツ特性例

1.クールタイム減(CT減)

TwitterなどでもCT減機とか書かれているのをよく見ると思います。極めると現状かなり強力な機体ができあがるので、取り組んでいる方も多いと思います(おそらくダメージ/秒=DPSは最高ではないかと思います)

  • パーツ特性「~~の時、EXskillのクールタイム○%減少」を多くセットする。1パーツの最大(パーツ特性レベル10の時)、20%が最大(記事作成時点)。
    フィルタ=「パーツ特性>効果=クールタイム」である程度絞り込める(同一カテゴリと開発が判断した他のパーツ特性も含まれる)
  • 5つの部位にパーツ特性「~~の時、EXskillのクールタイム20%減少」をセットすると、クールタイム100%が実現できる→一度EXskillを使った後、ほぼ一瞬のリロードタイムで再度同じEXskillが利用できる=ほぼ際限なくEXskillが使える
  • 「EXskillのクールタイム○%減少」では、初回○秒は短縮されない。初回使用までの時間を短縮するためにはパーツ特性「~~の時、EXskill初期チャージ量○%上昇」のパーツ特性を別にセットする必要がある。

 

  • 限定パーツを使わなくてもクールタイム100%減少は実現できるが、限定パーツがある方がビルドの自由度は高い。但し、限定パーツはパーツ特性レベルを10に上げるのが非常に大変となっているため、100%減を達成するのは茨の道だと思います。
  • 100%減少だと、少なくとも5部位のパーツ特性が「クールタイム減少」のために使われるので、パーツ特性による攻撃力上昇などは難しく、かなり攻撃力などが落ちる。なので、パラメータ数値の高いパーツを入手できてから実施すべきだと思います。EXskillが何回も使えても、攻撃力が低くては本末転倒。

「クールタイム減少」の度合いが少ないとあまり恩恵は感じられないので、初心者向けではない機体だとは思います。本格的に作成を始めるのなら、ある程度茨の道に進む覚悟がいると思います。

 

2.攻撃型(と私が勝手に呼んでます)

攻撃力を高めた機体です。初心者としては最初はここからのような気がします。

  • パーツ特性「○○の時、EXskillの威力○%上昇/射撃攻撃の威力○%上昇/格闘攻撃の威力○%上昇」を多めにセットする。
  • 相手に与えるダメージの計算方法は公開されていません。ダメージの○%が上昇するわけではないので注意(相手の防御力や耐性にもよるので、実際に確かめるしかありません)
  • 第一特性と第二特性が両方ともに威力上昇になっているパーツも出始めています。直近ではパーツ特性レベル=10になると40%になるパーツもあり、第一、第二ともだと80%にもなる強力なパーツが存在しています。

全てを「威力上昇」にせず、他のパーツ特性と組み合わせていることが普通だと思います。

 

3.強化型(と私が勝手に呼んでます)

強化EXskillの効果を高める機体です。

  • パーツ特性「○○の時、強化EXskillの効果○%上昇」のパーツを多数セットする。「○○の時、強化EXskillの効果時間○%上昇」も併用。
  • 限定以外の★4パーツ、イベント機体のパーツでも改造すると、「全員の格闘攻撃力40%上昇(最大49%)」「全員の射撃攻撃力40%上昇(最大49%)」となる強化EXskillを持つパーツが既に存在しており、強化型機体で利用するとさらなる上昇効果が得られる。
  • 小隊内やサークルデイリーミッション/マルチミッションでの参加機にいると、大幅に戦力が上がるため、その用途で作成している人も多いと思います。

他のタイプでも強化EXskillを使う機体にはセットしておいて損はないです。同じカテゴリで敵機の攻撃力や防御力を下げる弱体EXskillの効果を高める機体も作れます。

※攻撃EXskillの追加効果にある強化にも効果があるかは私はわかってはいません。操作ヘルプなどを見ても記載がないです。操作ヘルプ上はEXskillのカテゴリとして明確に「強化」と他のスキルを区別しています。

 

4.防御特化型(と私が勝手に呼んでいます)

防御力重視の機体です。

  • パーツ特性「○○の時、敵のEXskillの威力○%減少/射撃攻撃の威力○%減少/格闘攻撃の威力○%減少」のパーツを多くセットします。特殊射撃や強格闘の威力減少もありますが、私が調べた限り、射撃攻撃の威力の減少すると特殊射撃も減少されるようです(操作ヘルプとかにはないので事実は未確認です)
  • 他にも「○○の時、一度だけ耐久力○%で復活」(Bodyのみ)、「○○の時、耐久力が徐々に○ずつ回復」「射撃攻撃/格闘攻撃の被ダメージ○減少」などもあります。
  • 防御力や耐性を重視して、通常Defenderジョブで、防御力アップさせる強化EXskillと併用して、敵に倒されにくい機体としてビルドしてるのが普通だと思います。基本は前衛で敵の攻撃を引き受けるのが役割でしょうか。防御力アップさせる強化スキルは僚機が発動してもよいです(CT減機や強化特化機)

「敵の射撃攻撃の威力 計100%減少」の機体を作ると、通常射撃攻撃では全くダメージを受けません(与ダメージ○上昇のパーツやEXskillを使われるとダメージを受けます)。初心者向けではありませんが、条件付きで「EXskillの威力100%減少」かつ「射撃攻撃の威力100%減少」の機体は作成可能とのこと(つまり格闘攻撃でないとダメージを受けない)で、いろいろと恐ろしい時代に突入しています。

※本ゲームも敵に狙われやすくなる「ヘイト」というパラメータを持っているようです。通常、強力な攻撃や大幅な回復を行うと上がります(敵が密集したミッションなどで大技を使うと標的の対象が自分に変わるのを確認できることがあります)。EXskill「ヘイトアップ」もありますが、どの程度の効果があるのかはわかっていません。「ヘイト」をきちんと理解すると、RPGで言うタンク役機体をうまく作れるのではないかと思っています。今後検討です(^^;)

 

ガンダムブレイカーモバイルは組合わせを楽しむゲームだと思っています。複数のパーツをうまく組合わせて機体を作り、いろいろな特性を持つ機体を組み合わせて、小隊を作る。そして高難度に挑むです(^^)/

 

攻略法は1つではなく、自分なりの攻略を探していけるゲームだと思います。そういう部分を楽しめる方には向いていると思います。唯一の正解や攻略法を求めている方にはもしかすると向いていないかもしれません。

 

では、今回はこの辺で(^^)/

 

Copyright © 2016-2020 bata_sun All Rights Reserved.
このブログ中の文章・写真等は著作権フリーではありません
無断転載・複写・使用を禁止します