ブログ訪問ありがとうございます!
急ぎの用事など外出先でも受け取りたい、でもたまに長い文章も送りたいなどの場合にはGMailを活用させていただいております(パソコンとスマフォの両方で送受できるのはめっちゃ便利です)
あまり活用できていなかったのですが、ふとフォルダー一覧を見ると
「スヌーズ」というフォルダーがあります
調べてみると「受信したメールを一旦保留しておける(先送りできる)」機能のようです。使い方は
iPhoneの場合(きっとAndroidも同じはず)
メール開いて「・・・」メニューを開き、スヌーズを選択
ブラウザ(パソコン)の場合
メール開いて、時計アイコンをクリックすればスヌーズ
いずれもスヌーズ期間が設定できるので、いつまでスヌーズ(保留)するかを設定します。設定するとメールは「スヌーズ」フォルダに移動して、メインフォルダからは一旦消えます
設定した時間になると、再びメインフォルダ(受信トレイ)に戻ります。iPhoneでは通知設定をしているのですが、あたかも今メールが届いたかのように通知が行われます
最初は何に使うの?と思いましたが、例えば
・知人との待ち合わせ場所を貰ったメールを待ち合わせ時間までスヌーズする
(当日貰ったメールを探さなくて済む)
・図書館からの貸し出しメールを期限までスヌーズする
(借り忘れを防ぐことができる)
と、今は忙しいので読めないけど、必要な時間が来たら読みたいメールを先送りできます
きっとポピュラーなのは、プライベートメールは今日の夕方/仕事のメールは明日の朝まで先送りでしょうか。これが最高に便利ですよね
使ってみるとこれがなかなか便利です。ますますGMailが好きになってしまいました