リアル本屋さんはどうすればいいんだろう?
ブログ訪問ありがとうございます!
※画像は「かわいいフリー素材集 いらすとや」から利用させていただきました
ネット書店もよく利用していますが、実際に本屋さんに行って本を探すのは大好きです
書店員さんが作るお勧め書籍のコーナーを見るのも楽しいですし、その書店なりの本の並べ方なども新しい発見につながります
数日前のことですが、本屋さんを探索していると一枚のポスターを見つけました
お気に入りの漫画家さんの新しいシリーズが始まっていて、既に4巻まで発売されているとのこと
これは欲しいと思い、店内を探したのですが、どこに売っているかわかりません
付近に書店員さんもいないし、最近よくある検索端末のようなものもないお店だったので、結局探すのをあきらめてしまいました
そして、帰宅してからネットで注文となってしまいました
気づきを促してくれたのはリアルな本屋さんなのに、購入はネットになってしまい、申し訳ないです
せっかくのポスターだったのに、下に『こちらの棚にあります→』みたいな注意書きなどがあると嬉しいのですが・・・
新しい本へ気づきを確実に購買につなげるため、リアルな本屋さんは、どう工夫していけばいいのでしょうか?
このままだと本屋さんのない世界が近い将来やってきてしまいそうです