今さらながらドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトはこんなゲームです(その2)
ブログ訪問ありがとうございます!
昨日(1/18)はゲームとして一番面白いと思っている闘技場バトルと、そこで活躍するモンスターについて紹介してみました
今日も無謀にも『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』の紹介記事を書いてみます。今日はモンスターを仲間にする方法です
5.モンスターはどうやって仲間にするの?
ここはスマフォゲームの宿命なのか、やっぱり主な手段はふくびき(ガチャ)です
『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』でモンスターが出るガチャは大きく分けると2種類あります(他にも景品でモンスターが出るものがありますが、煩雑になるので一旦説明を割愛します)
一つはジェムを使って引く『地図ふくびきスーパー』、もう一つはサポートポイントを使って引く『地図ふくびきライト』です
A.地図ふくびきスーパー
Cランク以上のモンスターが当たります。クエストや闘技場で主力となるSランク、SSランクのモンスターのほとんどはここで入手となります。1回の利用は300ジェム
ジェムの入手方法は
・お金を払って手に入れる(無課金派なので購入したことはありませんが、100ジェム=100円ぐらいかかるらしいです。たくさん同時購入すると割引があるみたい)
・ログインボーナス。通算ログイン日数や連続ログイン日数で少しずつ貰えます(連続してログインし続けると8日間毎に200ジェム貰えます(5日目と8日目に100ジェムずつ))
・闘技場の『リーグバトル』への参加(毎日1回参加すれば30ジェム)
・クエストのミッション達成や討伐リスト報酬(別途どこかで説明します)
現時点でお金で購入した有償ジェムとゲーム中に貰った無償ジェムでの違いはありません(同じように使えます)
課金派の方はお金の許す限り、たくさんふくびきを引けるのですが、無課金派としてはそんなたくさんのジェムがないので、たまにしか引くことができません
少ないジェムを有効に使うには強力なモンスターが出やすい(提供割合がアップする)お得なフェアの時に使うのがオススメ
ジェム利用以外にも『無料ふくびきが1日1回引けるキャンペーンの開催』や『ジェムの代わりに使える「ふくびき券スーパー」をゲットするミッション』などが頻繁に行われるので、無課金でも実際にはかなりの頻度で『地図ふくびきスーパー』を引けます
地道にゲームをしていけば、無課金派でもそれなりにモンスターを揃えていくことができる嬉しいゲームです
でも、強力なとくぎを持つ魔王モンスター達の提供割合は通常0.03530%とかなり低いので、最後は運頼みです。始めて4ヶ月半の私ですが、魔王モンスターは4体いますので、それなりに入手できると思っています
B.地図ふくびきライト
1回につきサポートポイントを200使って引くことができます。FランクからCランクのモンスターがほとんどですが、当たりとして『メタルキング』『はぐれメタル』などの高経験値モンスターが出ます
また期間限定でSランクの特別なモンスターが入手できるキャンペーンなどが開催されます(現在も開催中。『スペディオ』『グラブゾン』『ガルハート』『ディアノーグ』という特別なモンスターが入手できます)
サポートポイントはクエストの報酬などで入手できます(詳細割愛します)
特に『「ひとりで冒険」の特別クエストで出現する青い宝箱から大量入手』できますので、特別クエストがクリアーできるようになるとサポートポイントが貯まりやすくなり、『地図ふくびきライト』を気軽に引くことができます
6.モンスターを仲間にするのは「ふくびき(ガチャ)」だけなの?
ふくびき以外にもクエスト中に倒すと確率で仲間になってくれるモンスターがいます(俗称 討伐モンスター)
倒せば全てのモンスターが仲間になってくれるわけではなく、仲間になってくれるモンスターは限られています
通常クエストで仲間になってくれるモンスターはランクが低いため、序盤では役に立つのですが、段々と物足りなくなってきます。でも大丈夫。特別クエストで仲間になってくれる討伐モンスターの中には、かなり強力なモンスターがいます
無課金派として戦力強化に狙うのはこいつらです
モンスターを強くする方法として別途説明したいと思いますが、ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトでは、同じモンスターを複数使って「パワーアップ」することができます
ふくびきで同じモンスターを複数手に入れるのは強力なモンスターほど難しいのですが、クエストで倒して仲間になってくれるモンスターは複数体集めやすく、パワーアップしやすいのです
さらにカスタマイズの幅が大きい=とくぎ選択の幅が広いモンスターも多いです
現在開催されている「最果ての魔大陸」のミッションなどで仲間になってくれる「ディアノーグ」なのですが、
右側3枠(たまたまですが、青い部分)に自由にとくぎを設定できます。そのとくぎは専用のタマゴロン「聖なるタマゴ」が持つ豊富な特技から選択できますので、自分のパーティに合わせて、足りないor強化したいとくぎをセットできます
但し、覚えさせたいとくぎを覚えている「聖なるタマゴ」を入手する必要はあります(当然ですが入手困難なとくぎもあります)
代表的なモンスターを仲間にする方法についてまとめてみると
・キャンペーンなどが頻繁に行われるので、無課金でも実際にはかなりの頻度で『地図ふくびきスーパー』を引ける。強力なモンスターを仲間にするチャンスは多い
・特別クエストで倒すことなどにより仲間になってくれるモンスターが強力でパワーアップしやすく、無課金でもパーティを強化できる
という感じです。時間はかかりますが、無課金でもじっくりとパーティ強化を進めることが可能です
次はモンスターを強化する方法について書いてみたいと思います
【朗報:4周年キャンペーン!!始めるなら今!】
とこんな記事を書いていたら、1/23からの『4周年記念キャンペーン』について発表されました。いくつかスペシャルな特典があるのですが、今日の記事に関係しそうなことを書いてみます
まず
今日(1/19)から4日間、ログインするだけで『10連ふくびき券スーパー』が貰えます(つまり4日間で40回ふくびき券スーパーを引くことができます)
1/23からはログインボーナスとして、最終的に4枚の『Sランク確定ふくびき券スーパー』が貰えることも明らかになっています
そして4周年記念特別ミッションとして
『4周年をお祝いしよう!』が始まりました。たぶん期間中にログインするだけで達成できます。達成すると、なんと強力な魔王モンスターを必ず仲間にできる『魔法確定ふくびき券スーパー』が1枚貰えます
そして、定期的にニコニコ生放送で放送されている『らいなま』(ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトに関する情報番組)が開催される翌日から始まるミッションが開催されています(本日1/19から1週間のみ) 俗称「炊き出し」と呼ばれているそうです
1日7回クエストをクリアするだけで『ふくびき券スペシャル(旅)』が3枚貰えます。この『ふくびき券スペシャル(旅)』なのですが、当たるとクエストや闘技場で役に立つ強力なモンスターを仲間にできます
さらに1/23から4周年記念で過去最高の提供割合アップのふくびきフェア開催が行われることが発表されています
いろいろとふくびきを無料でたくさん引けるチャンスが一気に押し寄せている今が『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』を始めてみるチャンスです
興味ある方、この機会に始めてみませんか
掲載画像について
(C)2014-2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO