「ダンジョンメーカー」が危険すぎる(^^) 時間泥棒なゲームです、でも楽しい
ブログ訪問ありがとうございます!
相変わらずも「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト(DQMSL)」と「クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)」な日々なのですが、DQMSLのスタミナ回復待ち&クラロワの宝箱アンロック待ちの時間に何かできないかと思い、いろいろとネット検索をしていて見つけたのが「ダンジョンメーカー」です
iOS版 360円、Android版 310円(2018/6/18現在)と有料のゲームアプリなのですが、評価が高いので、購入してしまいました(^^;) ※ゲームを有利に進めるための追加アイテム課金はあるのですが、ガチャのような課金はありません
簡単に言うと「魔王を選んでゲームを開始。ダンジョンに罠やモンスターを配置して勇士を迎え撃つ」というゲームです(攻略サイトもたくさん出来ているみたいなので詳しくはそちらへ)
モンスターが戦ってくれるだけではなく、「魔王が適宜攻撃してダメージを入れる」というのが重要なので、休んでいる暇がありません。
1戦終わると1日経過。日付が進むほど攻撃は激化していきます(当然です)
もっと激しい80日以降のスクリーンショットを撮影しようとしたのですが、その操作をしている間に負けてしまいました(予断を許さないゲーム)
現在、魔王「エリザベス」を選んで、100日突破を目指して鋭意努力中です(まだまだ初心者)
戦闘が終わると罠やモンスターなどを入手できるので、それでダンジョンを強化して、少しずつ強くなる勇士達を迎え撃ちます。20日毎にボス戦があり、それをクリアーすると次の20日間が始まります(当然敵も一気に強くなります)
なかなか配置が難しいのですが、ふとエリザベスの説明を見ると
『吸血衝動』という攻撃手段があり、「現在戦闘中の達全員に18のダメージを与える」と書かれています。これは後半に勇士の猛攻撃に対抗するため有効な手段ではないかと思い、
魔王の手前3列をモンスターで埋めてみました。これで戦闘中の勇士数が一気に増えるので、『吸血衝動』が有効に使えそうです(91日目の状態)。入口2列は罠ゾーンにしているのですが、
入ってすぐの「氷」の罠で鈍化を与えて、
次の罠「落石」で3倍ダメージを与えるという構造にしています。勇士の動きは魔王を目指すもののランダムなので、2列をグルグルと回ってくれることもあり、それだけで大ダメージを与えられます
あと気に入っているのが
「抽出」の罠。ダメージを与えるだけでなく、情報収集をしてくれます。情報収集の結果、ランダムですがモンスターが精鋭モンスターにランクアップしてくれます(つまり強くなる)。☆3アイテムなので、なかなか入手できません
モンスターも罠も入手はランダムなので、望んでいるものが全く手に入らないこともあります
今回は調子良かったのですが、結果93日目で敗北しました。
で、悔しいので、すぐにゲームを始めてしまい、気がつくと1~2時間経っていることがよくあります(^^;)
面白いゲームなのでオススメしますが、時間のない方はくれぐれも手を出さないようにお願い致します
100日突破したら、また記事を書きたいと思います
掲載画像について
©GameCoaster