ミニプラ キュータマ合体シリーズ01 キュウレンオーを作りたくなった1(1.シシボイジャーA)
ブログ訪問ありがとうございます!
時折、無性にプラモデルが作りたくなってしまいます^^;
そんなときに出会った、このブログ記事
bandaicandy.hateblo.jpなかなか合体できるプラモとして面白そうです(勝手に引用させていただきました>バンダイキャンディスタッフ様)
でも食玩だと全て揃えるのが難しいと思っていたら、なんと6種類がまとまって購入できるパッケージを販売するとあるではありませんか
そこでAmazonで探してみたら
ミニプラ キュータマ合体シリーズ01 キュウレンオー (6種セット×1個入) 食玩・清涼菓子(宇宙戦隊キュウレンジャー)
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2017/02/22
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (3件) を見る
なんと売っていました(購入時はAmazon販売で買えました)
これは運命と思い、思わず購入してしまいました^^;
かなり以前に配送されていたのですが、時間が出来たので、ようやく今日1つ作ってみることにしました
まずは全体パッケージ
箱を開けると、キュータマ合体シリーズ01の6種類が並んでいます
食玩なので名称は『ラムネ菓子』です
個別のパッケージはこんな感じです
シシボイジャーは大きいので2つに別れています(今日は『1.シシボイジャーA』を作ってみます)
接着剤 工具不要とありますが、一応ニッパーとカッターは用意しました^^
中を開けてみるとこんな感じです。400円強のプラモとしてはパーツ数はかなり多いと思います
組立説明図が入っていないと思ったら、箱の裏側に書かれていました(写真は箱を展開したところです)
ランナーとパーツの接続部分のアップです。この辺はさすがのバンダイクオリティです(ニッパー使うと、ほとんど力を入れずに綺麗に分断できます)
接着剤も不要なので、パーツを切り離してパチパチと組み立てると、あまり時間をかけずに1つのパッケージで作れるところまで完成^^
顔の部分はシールを貼っています。凹凸があるので、いつも通り、爪楊枝を使って丁寧に貼ってみました(一番時間がかかる部分)
裏返してみると、こんな感じです。合体ギミック優先なのか左右対称ではありません
まだ少しパーツが余っていますが、『2.シシボイジャーB』を作った後に使うようです
とりあえず今日はここまで
少しずつ時間を作って、続きを作っていきたいと思います